メモ2

たまには文章を作りたいと無性に思った。何も考えないで書いてみたいと思う。

今は、写真と経済と哲学を勉強している。どれも精神性ということで繋がっていると思う。

写真を紐解くには歴史が必要だし、歴史には経済が付き物だ。そこには人間が不可欠だし。

 

経済はまずお金とは何か?から始まった。お金の使い方を改めて考える。快楽的に使っている事を反省。より良い明日の未来のために使う事を知った。

村上龍「私は騙されないために経済を学んだ」読。個人の世界に対する考え方がまとめてあって読みやすい。一人の人間のパーソナルな視点を通すとより興味が持てる。

興味がある事ない事ひっくるめて学ぶことは楽しい。し、必要だ。

 

 

学ぶことは思考や視点を変えてくれる。

写真。写真とはなんぞや、は未だに謎ではあるが、視覚芸術だということがわかった。カメラという枠を通して、見ることを強化してくれる。なぜ見るのか。どうして興味を持ったのか。そこから思考が始まる。思考を深める装置なのだ。

 

どうして同じカメラでも撮影者の感情までも写してしまうのだろう。写真の粒子までも変わってしまうのは何故なのだろう。

 

 

 

本を真剣に読むようになって、いちいち辞書を引かないと読めないことに驚く。むしろ今までよく読んできたなと思う。

 

行動科学も大変参考になる。感情ではなく、習慣として動くこと。出来ない自己嫌悪に振り回されるのではなく、やりやすい行動を環境を考えること。習慣にしていくことが目標だ。

具体性と言う事を学んだ。ずっと自分は根性論だったと気づいた。

 

 

ずっとずっと有言”無”実行な人間だった。だから変えたい。とても変えたいのだ。どうか自分に勝てますように。

ある出勤前、あ、神様はいないな、と思った。

 

 

 

このところは良いことも悪いことも含めて、楽しんで生きている。

今日あった一番嬉しかったことは、マックでポテトを齧っている幼児に笑みを投げかけられたことだ。微笑み返すととても嬉しそうに笑ったので私は赤面しそうになった。

人に親切にしている事を思い出して瞑想せよとのワークをしていて、親切はされても親切はしていないと言うことに愕然とした。人に嫌われまいとしようとするがために、自分のことしか考えていなかった。

マックの幼児を見て、微笑むだけでも十分親切な行為だ、と思った。自ら心を開くことは親切の基本だと幼児に教わった。悔い改めたい。マジで。