アイデンティティ

2019220

 

頭のなかに言葉が溢れてくる。言葉が入道雲みたいに集まってくる。それが文章になる。これが「思考」なのか。

 

 

 

このところ自分探し、ならぬ、自己分析、にハマっている。

信憑性があるかわからないが、色々やってみたけど、どうやら私は社交性や主体性が尋常でなく低く、しかし自己主張力は超特異的に高い。一人を好み孤独への耐性がある。アーティストや芸術家、オタク、その様なものが向いているとのこと。

ほほう、と思う。そうでしたか、と。

 

ネットでは信憑性が怪しいと思い、「ストレングス・ファインダー2.0」を買った。

まだアセスメント(診断)はやっていないが、(休みの日にじっくりやる予定だ。)挿入を読んだ。

 

”「いばらの道」を選ぶな”で始まる文章は、とても興味深い。

簡単に言えば、なぜ才能を磨かないで、出来ないことを出来るようにする為に大切な時間を費やすのか。そしてそれが出来たとしても、月並みなのではないか。ということが、エビデンスとともに書かれていて、当たり前と言えば当たり前なんだけど、洗脳されていた思考力ゼロの私としては、目から鱗だった。

タイムマシンがあって、過去に一つだけ持っていけるとしたら、これを持っていく。

 

私の人生は、何を選ぶか、ではなく、何を捨てるか、だと思う。

可能性はいくらでもある。でも、多分、一つだけ捨てられないものを持っている。その検討はついてきた。

 

 

 

 

昨日、こんな記事を読んだ。

 

https://imaonline.jp/articles/archive/20190218caiti-borruso/#page-1

 

 

アイデンティティを探求するすべとして始めた写真と執筆を、いまでも続けている。”

 

この部分に興味を惹かれた。ほほう、と思った。

自己表現としてではなく、アイデンティティ探求するすべ・・・・ジーザス クライスト!!!!!!!!!!!!!!!!

 

日々、驚くことばかりだ。自己を知ろうとすると世界を知りたくなる。自己を知るために、細かなディテールが気になりだす。この言葉の意味は?この時代背景は?人間とは?

 

焦点が合い出した世界では、無知が怖い。0がわからないと、何一つ分からないからだ。

最近、19世紀とは1801年~1900年までを指すと知った。そして世界史を基準に写真史を紐解いていくと、時代背景がわかる。撮影者、その時代に生きていた人達の感覚を手繰り寄せるヒントになる。そしてその中でも変わらない、”感覚”を見つけた時、自分と同じものを見つけた時、本当に幸福だ。

 

 

ケイティ・ボルッソさんに関する記事の言葉を借りて、自己紹介をしてみたいと思う。

 

私は写真が好きです。それは、自分自身を深めてくれるからです。アイデンティティを知るすべだからです。アイデンティティを伝えるすべだからです。

写真を見てもらえれば、私がどんな人間かわかると思います。

 

 

 

 

 

違和感の正体がわかった。言葉を知らないとは、なんと苦しいことか。

ジーザス クライスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!